HOME>Q&A
| 構造体について |
無垢材を使用したいのですが
大断面での国産無垢材は可能ですが、しっかりと乾燥できる工場が少ないのが現状です。
乾燥できる工場でも乾燥工程に倍以上の時間がかかることで、コストは相応に割高なものとなっています。一般的に住宅で使用される木材の含水率は20%程度で、「現し」にすると、冷暖房を使用する現代の空気環境としては乾燥が十分とはいえません。干割れ(乾燥して割れができること)や歪みの問題も考慮した上で、10%未満まで一度乾燥させて作る集成材にしています。